新NISAとは?

新NISAとはお得に投資ができる制度

魅力

新NISAとは投資で得た利益にかかる税金が0円になる節税メリットがある

例えば、投資で得た利益が10万円ある場合、

通常だと2万315円の税金(20.315%)がかかります

そして手元に残る金額が約8万(7万9685円)です

ところが新NISAを利用すれば運用利益10万円をまるまる受け取れます

NISAと投資信託の違い

投資信託とは投資家から集めたお金を、運用のプロが株式や債券などに投資して運用する金融商品です

NISAは投資信託などの金融商品を購入できる制度の名称です

メリット

  1. 投資できる金額
    • 旧NISA
      • つみたてNISA⋯年間40万円(最大800万)
      • 一般NISA⋯年間120万(最大600万)
    • 新NISA
      • つみたて投資枠⋯年間120万
      • 成長投資枠⋯年間240万
      • 両枠合わせて年間360万
    • 生涯で最大1800万円まで投資できる(うち成長投資枠は1200万)
  2. 投資できる期間
    • 旧NISA
      • つみたてNISA⋯20年間
      • 一般NISA⋯5年間
    • 新NISA
      • つみたて投資枠⋯無制限
      • 成長投資枠⋯無制限
  3. 両方投資できる
    • 旧NISA
      • つみたてNISA⋯金融庁が認めた投資信託
      • 一般NISA⋯上場株式や投資信託
    • 新NISA
      • 旧NISAと同様
  4. 売却すると非課税投資枠が復活
    • 旧NISA
      • 非課税投資枠の再利用NG
        • 最大600万(一般NISA)、もしくは800万(つみたてNISA)まで投資可能
    • 新NISA
      • 非課税投資枠の再利用OK
        • 最大1800万(うち成長投資枠1200万)だが売却すれば枠が空くため何度でも投資可能
        • ただし空いた枠は翌年以降に再度使える

デメリット

  1. つみたてNISA・一般NISAから商品を引き継げない
    • 旧NISAの資金を新NISAに移動できない
  2. 投資の判断が複雑になった
    • 選択肢が増え投資判断が難しい

注意点

新NISA(資産運用)ですが元本割れの可能性がある

投資をしたからといって、必ずしも儲けるとは限らない。

株式や投資信託には値動きがあり、上昇が続くこともあれば急激に下落することもある

リスクを抑えて元本割れを避けるには「長期投資」、「分散投資」が有効とされている。投資する国や資産、タイミングを集中させず複数にできるだけ長く投資を続ける。

例えば「バランス型」の投資信託ならたったの1本で先進国、新興国株の株式、債券などに投資ができる

最初に設定を済ませておくだけで投資信託を、時期を分散させて自動的に購入することも可能